マリー・カトリーヌのこだわり商品や、
パンを楽しむさまざまな情報をご紹介します。
TOP > 商品のご紹介 > パンで彩る食卓レシピ


シリコンスチーマーの登場で、ぐんと手軽になった蒸し料理。
うまみも栄養も逃がさず、スイッチ1つの簡単さもうれしいポイントです。
鍋1つで美味しさを封じ込める秋顔デザートも添えました。
スチーマーで作る れんこん入りソーセージ、ゆずこしょう風味の秋野菜添え
材料(2人分)
- バゲット…1/4本
- れんこん入りソーセージ豚ひき肉…150g
れんこん…中1/2節
(*1㎝の角切りにして酢水につける)
玉ねぎ…小1/2個(*みじん切り)
顆粒コンソメ…小さじ1、片栗粉…小さじ1、塩・こしょう…適量
- ゆずこしょう風味の秋野菜添えきのこ(舞茸、エリンギ)…150g
(*石づきを取って小房に分ける)
さつまいも…100g(*1㎝厚さの輪切りにする)
ブロッコリー…4房(*小房に分ける)
ミニトマト…4個(*ヘタを取る)
ゆずこしょう…小さじ1/2(お好みの量で)
バター…大さじ1、白ワイン…大さじ1、
塩・こしょう…適量
- 1.ボウルにひき肉、玉ねぎ、コンソメ、片栗粉、塩・こしょう、を入れてよくねりまぜる。水分をきったれんこんも加えて混ぜこむ。2等分してソーセージの形に整える。
- 2.シリコンスチーマーにきのこ、さつまいも、ブロッコリー、ミニトマトを入れ、塩・こしょうを振って全体を軽くまぜる。
- 3.2にゆずこしょう、バターを散らし、1のソーセージをのせる。白ワインを振り、ふたをして500Wの電子レンジで9分加熱する。ふたをしたまま6分蒸らす。
- 4.取り出して皿に盛り、ローズマリーとバゲットを添える。
りんごとぶどうの秋のジュレ
材料(2人分)
- りんご…1/2個(*皮をむいて1㎝の角切りにする)
- ぶどう(種なし)…10粒(*皮を取り除く)
- 粉ゼラチン…5g
- 水…大さじ2
- 白ワイン…100cc
- 砂糖…50g
- ミントの葉…適宜
- 1.ゼラチンは、分量の水に振り入れる。
- 2.鍋に水200cc(分量外)とワイン、砂糖を入れ、煮立ったらりんごを入れて弱火で煮る。りんごのまわりが透きとおってきたらぶどうを加え、1を加えて煮溶かし、火を止める。
- 3.粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やし、固める。
- 4.スプーンでくずして器に盛り、ミントの葉を添える。
>> バックナンバーはこちら
